TDR “インパしない” お勧めコース(外周ウォーキング編)
東京ディズニーリゾートでは、パークに入園しなくても ディズニーリゾート気分を味わえる場所 がたくさんあります。
お勧めコースの一つとして、ウォーキング・コースを紹介させて頂きます。
お勧めコース(TDR 外周ウォーキング)
東京ディズニーリゾートの外周は、ジョギングコース、サイクリングコースとして利用される地元の方も多くいます。 一周は約6kmで歩くには大変ですが、そのコースはリゾートライン(モノレール)と並走するコースのため、4つの駅を中継地点(リタイヤポイント)とすれば、ある程度気軽に出発できるでしょう。
外周でしか見えない景色や、ゆっくり歩いてみて気づくポイントなど、パーク内とは一味違った東京ディズニーリゾートの発見を楽しみましょう。
今回は JR舞浜駅を起点に反時計(左)回りに、東京ディズニーリゾート外周を一周します。
所要時間の目安は、ゆっくり歩いて3時間ぐらいです。
このコースには並行してリゾートライン(モノレール)が走っているので、3つの駅(①東京ディズニーランドステーション、②ベイサイドステーション、③東京ディズニーシーステーション)から JR舞浜駅(リゾートゲートウェイステーション)に戻れます。
疲れたら無理せず、リゾートラインや、各ホテルから出ている無料バス(リゾートクルーザー)に乗って、JR舞浜駅へ戻りましょう。
夏の暑い時や、冬の寒い日は、途中でいろいろなホテルへ立ち寄り休憩するのもありです。
JR舞浜 ←→ ベイサイドステーション と最初から半周を目的としてもいいでしょう。
© OpenStreetMap contributors
1. JR舞浜駅(スタート)~ サインモニュメント
今回は JR舞浜駅を起点に反時計(左)回りに、東京ディズニーリゾート外周を一周します。
①舞浜駅
JR舞浜駅から地上に降りて、横断歩道を渡ってスタート地点へ行きます。
②ボンボヤージュ
駅から東京ディズニーランドへ連絡する高架歩道を通ってもいいでしょう。
ボンボヤージュに寄って1階に降り、そこからコースに復帰しましょう。
③東京ディズニーランドホテル
ホテルに車でのゲストを迎えるスロープ入口があります。
もちろん歩いてもスロープを登れるので、ホテルへ寄ってみるのもいいでしょう。
スロープの坂は人もほとんどいなく、それでいてディズニーホテルの豪華な雰囲気が味わえるので気分も上がります。
④サインモニュメント
車でパークに来たことがある人にはご存じの、東京ディズニーリゾート・サインモニュメントがあります。
これを見ると『来たー!』という気分になりますが、いつも素通りしてしまっているこのモニュメントで記念写真を撮りましょう。
© OpenStreetMap contributors
2. ディズニーランド駐車場入口 ~ 海岸遊歩道ウッドデッキ
⑤ディズニーランド駐車場入口
東京ディズニーランドの駐車場ゲート(案内板)を左に見ながら、ディズニーシー方面へ向かいます。
この先にはオフィシャルホテル街があります。
⑥ファーストリゾートホテル
東京ディズニーランドの立体駐車場を過ぎると、オフィシャルホテルである、舞浜ホテル・ファーストリゾートが見えてきます。
歩道と別に土手の道があるので、そこを上がると旧江戸川からの東京湾が見られます。
⑦T字路(ベイサイド駅へ)
中断して舞浜駅に戻る場合は、このT字路を左折してリゾートライン(モノレール)のベイサイドステーションへ行きましょう。
プロメテウス火山に向かって進めば駅があります。
⑧海岸遊歩道ウッドデッキ
千葉県の端っこで、広い東京湾を見ながら一息つきましょう。
ちなみに目の前のホテルは、ヒルトンホテルです。
ここからは東京ディズニーシーの SSコロンビア号まで舞浜海岸遊歩道をまっすぐ歩きます。
© OpenStreetMap contributors
3. トイストーリーホテル ~ ディズニーシー駐車場入口
⑨トイストーリーホテル
カラフルなブロックを組み立てたようなのような壁面の、トイストーリーホテルがあります。
ディズニー直営ホテルとしては5番目で、オフィシャルホテルのエリアではトイホだけです。2022年4月にオープンしました。
⑩S.S.コロンビア号
東京ディズニーシーのプロメテウス火山や、S.S.コロンビア号が近づいてくると、穏やかな日はケープコットののどかな音楽が聞こえてきます。ポップコーンの香りも届く時があります。
約6分おきに来るリゾートラインとコロンビア号が重なると、思わず写真を撮りたくなりますね。
この辺で舞浜海岸遊歩道を降り、下の歩道へ移りましょう。
⑪ディズニーシー駐車場入口
タワーオブテラーを過ぎ、東京ディズニーシーの駐車場ゲート(料金所)の所は人気アトラクのトイストーリーマニア裏です。
ここからは少し地味な道になります。
4. ディズニーシー駐車場 ~ JR舞浜駅(ゴール)
© OpenStreetMap contributors
⑫R7駐車場の歩道橋
ディズニーシーの駐車場がいっぱいになるとR7駐車場が開放されますが、そのR7からの専用歩道橋が見えてきます。
そしてその歩道橋を上に見ながら、信号のあるT字路の横断歩道を渡ります。
ちなみに専用歩道橋には、ここからは上がれません。
⑬TDSバスターミナル
ディズニーシーの立体駐車場に沿って進み、左にバスターミナルが見えてT字路に突き当たったら右折します。
ちなみに突き当りの向こうは秘密がいっぱいのOLC(オリエンタルランド)です。
⑭運動公園 “躍動の門”
浦安市運動公園の入口にある “躍動の門” が見えたら、そのT字路を左折します。
イクスピアリも見え、ゴールまでもう少しです。
⑮オリエンタルランド本社
オリエンタルランド(OLC)の本社です。世界のディズニーパークで唯一、日本だけが米ディズニー直営でなく、OLCのライセンス契約(2076年まで)で運営されています。
更に進むと、すぐ横を走るウエスタンリバー鉄道の汽笛や、ジャングルクルーズの音が聞こえてきます。
さぁ、やっとゴールです!
ウォーク・シミュレーション
実際に出かける前に、ストリートビューでコースを模擬ウォーキングしてみましょう。
東京ディズニーリゾート外周を、迷わず一周できるでしょうか?
所要時間は5分ぐらいです。余裕があれば周りの景色を楽しみながら行った気になりましょう。
他のお勧めコース
・お勧めコース①(スーベニアメダル購入・コース)
・お勧めコース②(ホテル巡り)
・お勧めコース③(外周ウォーキング・コース)